プログラム |
1月23日(金) |
13:00-13:20 |
STEMカソードルミネセンスによるプラズモニックナノポアのカップリング観察 |
三宮工
(東工大院総合理工)
|
13:20-13:40 |
プラズモニック結晶キャビティによる発光の制御 |
〇斉藤光、山本直紀
(東工大) |
13:40-14:00 |
金属メッシュデバイスの異常透過領域に生じるDip構造の解明 |
○江原宜伸 1、藤村拓矢 1、堤太志 1、菜嶋茂喜 1、細田誠 1、近藤孝志 2、神波誠治 2、鈴木哲仁 3、小川雄一
(大市大院工 1、村田製作所 2、京大院農 3)
|
14:00-14:20 |
メソポーラスシリカをテンプレートとする金属メソグレーティング構造の作製 |
○村井俊介 1,2、宇野翔馬 1、藤田晃司 1、田中勝久
(1 京大院工、2 JST さきがけ) |
14:20-14:40 |
プラズモニックパラジウムナノ粒子の屈折率応答性調査
|
〇須川晃資、田原弘宣、山下綾音、大月穣
(日大理工、長崎大工) |
14:40-15:00 |
屈折率検出感度に対する銀ナノプレートの組織化状態の影響
|
○高橋幸奈 1、山口祐典 1、井手奈都子 1、田原弘宣 2、石田拓也 1、山田 淳 1
(1 九大院工、2 長崎大院工) |
15:00-15:30 |
休憩 |
|
15:30-16:20 |
招待講演
プラズモニクスと電気化学−太陽電池、化学センサ、機能性色材− |
立間徹
(東大生研) |
16:20-16:40 |
マイクロ領域から伝搬する表面プラズモン波束の時間分解イメージング |
加藤佳祐、〇久保敦
(筑波大数理物質) |
16:40-17:00 |
局在プラズモンのフェムト秒時間分解イメージング |
○今枝佳祐 1、西山嘉男 2、岡本裕巳 2、井村考平 1
(1 早大理工、2 分子研) |
17:00-17:20 |
ギャップモードラマン分光法 |
石倉真保、飯田千晶、赤井啓太郎、半田紗織、 ◯二又政之
(埼玉大理工) |
17:20-17:40 |
先鋭構造をもつ金銀ナノ粒子の迅速簡便な合成法とラマン増強特性 |
熊谷圭祐、山口貴久、〇石田昭人
(京都府大院生命環境) |
18:00-19:30 |
懇親会 |
|
1月24日(土) |
9:00-9:20 |
異方性材料のプラズモン導波路への適用 |
〇石井 智 1、Mikhail Y. Shalaginov 2、Viktoriia E. Babicheva 2、Alexandra Boltasseva 2、Alexander V. Kildishev 2
(1 物材機構 WPI-MANA、2 米国パデュー大)
|
9:20-
9:40 |
光・電子デバイス応用を目指したブロードバンド・プラズモニクス |
〇岡本 晃一、立石 和隆、川元 駿、西田 知句、王 胖胖、龍崎 奏 玉田 薫
(九大先導物質化学研) |
9:40-
10:30 |
招待講演
半導体ヘテロ界面、ナノ構造のプラズモン |
長尾忠昭
(物材機構) |
10:30-
11:00 |
休憩 |
|
11:00-
11:20 |
光ナノアンテナの線形・非線形光学 |
梶川浩太郎
(東工大総合理工) |
11:20-
11:40 |
トレンチ構造からなる反射型メタ表面の第二高調波発生 |
○岡本敏弘 1、坂東崇弘 1、崔峯碩 2、岩長祐伸 2、宮崎英樹 2、山口堅三 3、原口雅宣
(1 徳島大院、2 物材機構、3 香川大) |
11:40-12:00 |
2つのダークモード共振器によるプラズモン誘起透過の二波長化 |
宮田将司 1、廣畑純平 1、長崎裕介 1、○高原淳一 1,2
(1 阪大院工、2 阪大フォトニクスセンター) |
12:00-
12:20 |
金円盤 2量体におけるファノ共鳴 |
岡本隆之
(理研) |